■ SEKIRO 攻略 -(隻狼/セキロ)
sekiro 攻略


SEKIRO(隻狼/セキロ)攻略 ストーリー攻略チャート 攻略順

攻略TOP
■ストーリー攻略チャートについて
 「sekiro」のストーリー攻略チャートの情報
 ストーリー攻略時のおすすめの攻略順や攻略ルートの開設


SEKIRO:ストーリー攻略
中盤以降のストーリーには自由度があるようで、
プレイヤーによって攻略順が変わるといった自由度もあるようです

また、マップを一度クリアしたらおしまいというわけでなく、マップを自由に移動できるようです

 攻略順(ルート)
ストーリーの攻略順は自由に進められる
いろいろ探索して進んでも、いきなり難易度が高い場所を進むのも自由になっています

 探索
一度、クリアしたマップでも再び行くことが可能になっています
倒したボスは再出現しませんが、ザコ敵は出現するので、
 スキルポイント集や、お金集めなどのために、いろいろ探索してみましょう。
中には普通では分かりにくい隠された場所&強敵なども存在します

 敵の行動/盗み聞き
敵に気づかれないように敵を行動を観察していると、
通常では分かりにくいルートを見つけられるころもあります。
高い場所から、敵の行動をルートを観察してみましょう
また、敵に気づかれないように近づくと敵から「盗み聞き」でさまざまな攻略情報を得られることがある

 基礎知識
初心者向け基礎知識
 主人公強化
成長強化システム
 各おすすめ
おすすめ忍具 | おすすめスキル | おすすめアイテム
 スキルツリーの解放順
スキルツリー
 マップエリア
マップエリア一覧:データ
 マップイベント
NPCイベント盗み聞きイベント
 ボス攻略
ボス攻略一覧
 稼ぎ場所
おすすめ稼ぎ場所
チャート攻略(攻略順)
序盤:攻略順

城下 竜泉川端
(忍具回収)
城下
(鬼形部を撃破)
本城
(火牛、侍大将など撃破)
竜泉川端
(うわばみ、お蝶撃破)
本城
(弦一郎)

・「葦名城 城下」を進んで、竜泉川場へのアイテムを入手し荒れ寺に戻る
・「竜泉川端 平田屋敷」で義手忍具を集める(仕込み斧、火吹き筒)
・「葦名城 城下」に戻りボスまで進み鬼形部を撃破する
・「葦名城 本城」「竜泉川端 平田屋敷」の両方を進めて中ボス撃破などを目指す
・そして「葦名城 本城」「竜泉川端 平田屋敷」のボス撃破を目指す
★ポイント
・「竜泉川端 平田屋敷」のボスお蝶は強敵なので倒せない場合は後回してもよい

★回生回数の増加
平田屋敷のボス「まぼろしお蝶」を撃破し「桜雫」を入手
葦名城 本城のボス「葦名弦一郎」を撃破し御子に渡すと回生の回数が3回になる

1 オープニング

2 葦名城 城下

ボス一覧  
赤鬼 侍大将 河原田直盛 侍大将 山内典膳
首無し ぬしの白蛇 鬼形部

3 竜泉川端 平田屋敷

ボス一覧  
忍び狩り うわばみの重蔵 まぼろしお蝶

4 芦名城 本城

ボス一覧  
火牛 葦名流 佐瀬甚助 葦名弦一郎 七面武者

中盤:攻略順 

捨て牢屋 金剛山&落谷
(途中まで進める)
落ち谷
(ボス撃破を目指す)
金剛山
(ボス撃破を目指す)
葦名の底
(ボス撃破を目指す)

・「捨て牢」を進み(途中で出現する七面武者は無視)
・「金剛山」を攻略しつつ、「落ち谷」も中ボスを倒しながら攻略する
・「落ち谷」のボスを撃破&「金剛山」のボスを撃破する
・「葦名の底」へ

5 落ち谷

ボス一覧  
蛇の目 シラフジ 長手の百足 ジラフ ぬしの白蛇(落ち谷) 獅子猿

6 捨て牢

ボス一覧  
七面武者

7 金剛山 仙峯寺

ボス一覧  
甲冑武者 長手の百足 仙雲 見る猿、聞く猿、言う猿

8 水手曲輪

ボス一覧  
葦名七本槍 山内式部利勝 孤影衆 太刀足

9 葦名の底

ボス一覧  
首無し獅子猿 蛇の目 シラハギ 牛飲の徳次郎 水生のお凛 破戒僧(幻影)

終盤:攻略順
・ここからはストーリーの進行で進めていく
・また、主人公の強化がたりない場合は、他のエリアで中ボスを探して撃破して強化する
・源の宮まで進めたら「舞い面の破片」を完成させると良い
舞い面
舞い面の欠片を集めて「舞い面」を完成させれば、
スキルポイントで「攻め力」を強化できるようになります
・また、ラスボスが倒せない場合は、各地の倒し残している、
 中ボス撃破を目指し数珠玉で身体力を強化したり&傷薬瓢箪の種を集めて傷薬瓢箪を増やす
 (マップエリア一覧:データ) (傷薬瓢箪) (数珠玉

本城(忍軍襲来) 源の宮
(ボス撃破を目指す)
城下(内府襲来)
(中ボス、ボス撃破を目指す)
本下(内府襲来)
(ラスボス撃破を目指す)

10 本城(忍軍襲来)

ボス一覧  
孤影衆 槍足の正長 孤影衆 忌み手 大忍び梟

攻略ルート
ここまでに各ルートのイベントをこなしておけば各ルートのエンディングが発生するようになる
 攻略ルート(分岐)

11 源の宮

ボス一覧  
宮の桜牛 淤加美の長静 ぬしの色鯉 破壊僧 白木の翁たち 桜竜

12 城下/本城 (内府襲来)

ボス一覧  
赤備えの重吉 怨嗟の鬼

ボス一覧  
葦名流 水生氏成 葦名七本槍鬼庭主馬雅次 巴流 葦名弦一郎 剣聖 葦名一心

14 ストーリークリア後(周回)

 ストーリークリア後
クリア後の周回でのエンディング分岐
2週目以降の周回でのエンディング分岐、やり込み要素の難易度に変更などについて
周回要素でエンディングは4個用意されているので、周回で各エンディングを目指しましょう

 
周回 マルチエンディング

各エンディングに必要なルートと攻略順の解説
 「人返り」エンディングルート

 ★「竜の帰郷」エンディングルート

 ★「修羅」エンディングルート

 難易度の上昇/変更
ストーリーをクリアして周回するごとに、難易度が上昇していきます(敵が強化される)
また、アイテムで難易度を変更(難易度をさらに上昇)させる可能になっています。

難易度 難易度

 カンスト
やり込み要素の周回での難易度上昇のカンストは、
8週目までで、8週目以降の難易度は上昇しないようです

カンスト 各カンストについて
最高難易度
最高難易度は8週目まで進めて、
難易度上昇アイテム「九郎のおまもり」を使うことで最高難易度になる

周回難易度上昇MAX+九郎のお守りハードモードが最高難易度のようです

最高難易度 最高難易度(艱難辛苦+厄憑)








TOPページに戻る
Copyright(C)2019- SEKIRO(セキロ)攻略wiki-. All Rights Reserved.-