| ■ボス「葦名七本槍鬼庭主馬雅次」 |

SEKIROのマップフィールドで出現する桜竜
|
| 出現 |
| 名前 |
場所 |
ドロップ |
| 葦名七本槍鬼庭主馬雅次 |
葦名城 |
■ |
|
| 戦闘ポイント |
★おびき寄せ(1vs1の戦況を作る)
普通に戦闘開始すると2対1で戦うことになる
しかし、盗み聞きをしたあと、少し進むと侍大将のみがこちらの気配を察知するので、
うまくおびき寄せて撃破すると良い
★「月影の飴」
「月影の飴」を使用してボスに近づいて忍殺で、忍殺ゲージを1削れる |
★傀儡忍殺(2vs1を作る)
また、近くの侍大将軍を傀儡忍殺で戦闘に加勢させると
ボス戦が楽になります2vs1の状況を作れます
※この方法だとボスに開幕忍殺はできないが2vs1の戦況を作れる |
また、近くに葦名兵(銃)もいるので、
傀儡忍殺を決めれば2vs1の戦況を作れる |
★2vs1で忍殺1ゲージ削りから
侍大将を背後忍殺した後、鉤縄で遠くに離れて
鬼庭主馬雅次のターゲットが外れるようにする
そして、再び鬼庭主馬雅次に気づかれないように近づいて背後忍殺で1ゲージ削る |
さらに、近くの銃の敵を傀儡で操れば2vs1で戦える
この方法が、一番楽に戦えるパターンになります |
|
| 行動パターン |
ボスは攻撃力が強くガードは危険なので
攻撃は、弾きか見切りで対応する必要があります
また、近くに葦名兵(銃)がいるので、
傀儡忍殺を決めれば2vs1の戦況を作れて有利に戦える
|
| 攻撃パターン一覧 |
| 薙ぎ払い |
槍を振り回す攻撃
|
| ジャンプ斬り |
ジャンプして槍を叩きつける攻撃
|
| 槍攻撃ジャンプ |
槍で薙ぎ払い攻撃後に、ジャンプで攻撃してくる
|
| 三連突き攻撃 |
三連続の突き攻撃
|
| 突き |
「危」
突き攻撃
|
| 下段 |
「危」
下段攻撃
|