牧場物語ワンダフルライフ ペット/動物
               | 
            
              牧場物語ワンダフルライフの「動物」 
               
               |ペット/動物 
               
               |ペット(イヌ/ネコ/ウマ)の飼育 
               
               |動物(ウシ/ヒツジ/ヤギ)の飼育 
               
               |ニワトリ(鳥)の飼育 
               
               |エサの飼い葉(かいば)について 
               
               | 
            
            
              | 動物の種類 | 
            
            
               
              
                
                  
                    | ペット  | 
                   
                  
                    | イヌ | 
                    ■ペットとして飼える | 
                   
                  
                    | ネコ | 
                    ■ペットとして飼える 
                    たんじょうの章以降のアンバーの月で発生するロマナのイベントで飼うことができます | 
                   
                  
                    | ウマ | 
                    ■はじまりの章ペッパーの月以降にタカクラが町から帰って来ると入手 | 
                   
                  
                    | 飼育動物  | 
                   
                  
                    | ニワトリ | 
                    ■発注表(エサの注文/動物の注文/施設の注文) 
                    最初は8匹までしか飼える 
                    増築することで16匹まで飼えるようになります。 | 
                   
                  
                    | ヒナ | 
                    ■同じ種類のニワトリのオスとメスを一緒に飼うと「いきたたまご」を産むことがあります。 
                    「いきたたまご」はふか箱に入れるか、親鳥に温めさせることでヒナがかえります。 | 
                   
                  
                    | アヒル | 
                    ■たんじょうの章以降 
                    注文票の施設の注文から「小さな池(10000G)」を購入する 
                    ペッパーの月、池がありニワトリの数が6羽以下でAM6:00〜PM6:00の間に起床するとイベント発生 | 
                   
                  
                    | ウシ | 
                    ■発注表(エサの注文/動物の注文/施設の注文) 
                    ノーマルモウ、ブラウンモウ、マーブルモウ、スターモウの4種類がいます 
                    ウシ、ヒツジ、ヤギは8頭まで飼える 
                    増築することで16頭まで飼えるようになります。 | 
                   
                  
                    | 子ウシ | 
                    ■同じ動物のオスとメスを一緒に飼うか 
                    発注表からたねつけを選ぶことで妊娠させることができます。 | 
                   
                  
                    | ヒツジ | 
                    ■発注表(エサの注文/動物の注文/施設の注文) 
                    ウシ、ヒツジ、ヤギは8頭まで飼える 
                    増築することで16頭まで飼えるようになります。 | 
                   
                  
                    | ヤギ | 
                    ■2年目のバーロットの月になると、バァンがヤギの販売をする                     ウシ、ヒツジ、ヤギは8頭まで飼える 
                    増築することで16頭まで飼えるようになります。 | 
                   
                
               
               
              ★スイッチ版での変化要素「動物の寿命」 
              スイッチ版では、では動物たちの寿命がなくなっている 
              寿命をなくした代わりにより多くの種類の動物の赤ちゃんが生まれるようになっているようです 
              また、原作で牛は繁殖していましたが羊やヤギなどの赤ちゃんも生まれるようになっている 
               
               | 
            
            
              | ペット | 
            
            
              | イヌ | 
              イヌは訓練することで、おまわり、おねだり、ジャンプ、おての芸を上達させられます。 
              くんれんに成功するとハートマークが、失敗すると不機嫌そうなマークが頭上に表示されます。 
               
              イヌ 
              ・犬は餌をあげると喜び 
              ・犬が家畜動物を小屋に戻すのを手伝ってくれる 
               
              ★イヌの訓練(ワンダフル) 
              イヌは訓練することで、4つの芸が上達していきます。 
               おまわり、おねだり、ジャンプ、おて 
               
               |ペット(イヌ/ネコ/ウマ)の飼育 
               
               | 
            
            
              | ネコ | 
              たんじょうの章以降のアンバーの月で発生するロマナのイベントで飼うことができます 
               
              ■ネコ 
              ・猫は愛らしく毎日のんびり暮らしています。 
               
               |ペット(イヌ/ネコ/ウマ)の飼育 
               
               | 
            
            
              | ペット(乗れる) | 
            
            
              | ウマ | 
              ウマであれば背中に乗ったりできます。 
              さらにイヌとウマは、笛を吹くと主人公のもとへ駆けつけてくれます 
               
              ■ウマについて 
              ・はじまりの章ペッパーの月以降にタカクラが町から帰って来ると入手 
              ・ウマはブラッシングをすると喜ぶ 
               
              ■ウマで移動 
              ・ウマは移動に使える 
              ・ウマに乗ることで走るよりも早くマップを移動できます。 
               
               |ペット(イヌ/ネコ/ウマ)の飼育 
               
               | 
            
            
              | 動物(ニワトリ/アヒル)一覧 | 
            
            
              | ニワトリ | 
              ニワトリ 
              ・毎日、タマゴを生んでくれる 
               
              ■いきたたまご 
              オスとメスを一緒に飼っていると「いきたたまご」が産まれることがあります。 
              いきたたまごはふか箱に入れておくか、そのまま親の鳥に温めさせておくと数日でヒナがかえります 
              。 
              ■種類 
              
                
                  
                    | ヒヨコ | 
                    ヒヨコは、約5日ほどで大人になります。 | 
                   
                  
                    | ニワトリ | 
                    毎日、タマゴを生んでくれる | 
                   
                
               
               
              ■副産物 
              
                
                  
                    | 名称 | 
                    売値(旧作) | 
                    売値(リメイク:Welcome!) | 
                   
                  
                    | タマゴ | 
                    40 | 
                    100 | 
                   
                  
                    | 生きたタマゴ | 
                    50 | 
                    150 | 
                   
                  
                    | 金のタマゴ | 
                    300 | 
                    600 | 
                   
                
               
               
               |ニワトリ(鳥)の飼育 
               
               | 
            
            
              | アヒル | 
              アヒル 
              たんじょうの章以降 
              ペッパーの月、池がありニワトリの数が6羽以下でAM6:00〜PM6:00の間に起床するとイベントが発生 
              ・2年目以降 
              ・池がある 
              ・飼っているニワトリが6羽以内 
               
              ■副産物 
              
               
               |ニワトリ(鳥)の飼育 
               
               | 
            
            
              | 動物(ウシ/ヒツジ/ヤギ)一覧 | 
            
            
              | ウシ | 
              ウシは、ノーマルモウ、ブラウンモウ、マーブルモウ、スターモウの4種類存在します。 
              ウシは種類によってとれるミルクが異なります 
               
              ■ウシのちちしぼり 
              ・ウシからミルクを入手できる 
              ・ウシの乳搾りは朝夕の2回できる 
              ・出産してから数日は、子どもに飲ませてやれるママミルクがとれる 
              ・出産後約20日目までは、いつもよりたくさんミルクがとれます。 
               
              ■毛かり 
              ヒツジは、オスメス両方から羊毛をとることができます 
              ・毛刈り後は、約5日後に毛がのびてきます。 
              ・きちんと世話をしていれば、上質な羊毛がとれる 
               
              ■ウシの種類 
              
                
                  
                    | 名称 | 
                    値段 | 
                    種付け | 
                    メモ | 
                   
                  
                    | ノーマルモウ | 
                    3000 
                    4000 | 
                    2500 | 
                    ミルクの量が多く採れる。 | 
                   
                  
                    | ブラウンモウ | 
                    4000 
                    5000 | 
                    3500 | 
                    ブラウンミルクで品質の高いバターに加工できる。 | 
                   
                  
                    | マーブルモウ | 
                    4000 
                    5000 | 
                    3500 | 
                    マーブルミルクで品質の高いバターに加工できる。 | 
                   
                  
                    | スターモウ | 
                    6000 
                    7000 | 
                     5500 | 
                    品質の高いミルクが採れる | 
                   
                
               
               
              ■副産物 
              
                
                  
                    | 名称 | 
                    売値(旧作) | 
                    売値(リメイク) | 
                    加工 | 
                   
                  
                    | ノーマルミルクB | 
                    75 | 
                    100 | 
                    ふつうのチーズ  
                    ふつうのバター | 
                   
                  
                    | ノーマルミルクA | 
                    115 | 
                    125 | 
                    ふつうのチーズ 
                    ふつうのバター | 
                   
                  
                    | ノーマルミルクS | 
                    150 | 
                    150 | 
                     よいチーズ  
                    よいバター | 
                   
                  
                    | ノーマルミルクSS | 
                     | 
                    275 | 
                     | 
                   
                  
                    | ブラウンミルクB | 
                    115 | 
                    175 | 
                    ふつうのチーズ 
                    よいバター | 
                   
                  
                    | ブラウンミルクA | 
                    175 | 
                    220 | 
                    ふつうのチーズ 
                    よいバター | 
                   
                  
                    | ブラウンミルクS | 
                    225 | 
                    270 | 
                    よいチーズ 
                    よいバター | 
                   
                  
                    | ブラウンミルクSS | 
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | マーブルミルクB | 
                    115 | 
                    175 | 
                    よいチーズ  
                    ふつうのバター | 
                   
                  
                    | マーブルミルクA | 
                    175 | 
                    220 | 
                    よいチーズ  
                    ふつうのバター | 
                   
                  
                    | マーブルミルクS | 
                    225 | 
                    270 | 
                    よいチーズ  
                    よいバター | 
                   
                  
                    | マーブルミルクSS | 
                      | 
                     | 
                      | 
                   
                  
                    | スターミルクB | 
                    270 | 
                    325 | 
                    よいチーズ  
                    よいバター | 
                   
                  
                    | スターミルクA | 
                    405 | 
                    400 | 
                    よいチーズ 
                    よいバター | 
                   
                  
                    | スターミルクS | 
                    540 | 
                     | 
                    よいチーズ 
                    よいバター | 
                   
                  
                    | ママミルク | 
                    75 | 
                     | 
                    ママチーズ  
                    ママバター | 
                   
                
               
               
              ■加工品 
              ミルク加工室を作るとミルクをチーズやバターに加工できる 
                     ★発注表(エサの注文/動物の注文/施設の注文 
              
                
                  
                    | ふつうのバター | 
                    225 | 
                   
                  
                    | よいバター | 
                    300 | 
                   
                  
                    | ママバター | 
                    115 | 
                   
                  
                    | ふつうのチーズ | 
                    225 | 
                   
                  
                    | じょうとうチーズ | 
                    300 | 
                   
                  
                    | ママチーズ | 
                    115 | 
                   
                
               
               
               |動物(ウシ/ヒツジ/ヤギ)の飼育 
               
               | 
            
            
              | ヒツジ | 
              ヒツジ 
              毛を刈りヒツジの毛を入手できる 
               
              ■羊の種類 
              
                
                  
                    | 名称 | 
                    値段 | 
                    メモ | 
                   
                  
                    | ヒツジ | 
                    1500 | 
                    羊の毛を刈れる | 
                   
                
               
               
              ■副産物 
              
                
                  
                    | リメイク版:Welcome | 
                   
                  
                    | ふつうの毛 | 
                    3000 | 
                   
                  
                    | きれいな羊毛 | 
                    4500 | 
                   
                  
                    | 金の羊毛 | 
                    6000 | 
                   
                
               
               
              
                
                  
                    | 旧作  | 
                   
                  
                    | 羊毛 | 
                    75 | 
                   
                  
                    | 白い羊毛 | 
                    115 | 
                   
                  
                    | 金の羊毛 | 
                    600 | 
                   
                
               
               
               |動物(ウシ/ヒツジ/ヤギ)の飼育 
               
               | 
            
            
              | ヤギ | 
              ヤギ 
              バァンから購入することができる 
               
              ■ヤギのちちしぼり 
              ・ヤギは1日1回しぼれる 
               
              ■毛かり 
              ヒツジは、オスメス両方から羊毛をとることができます 
              ・毛刈り後は、約5日後に毛がのびてきます。 
              ・きちんと世話をしていれば、上質な羊毛がとれる 
               
              ■ヤギの種類 
              
               
              ■副産物 
              
                
                  
                    | リメイク版:Welcome | 
                   
                  
                    | ヤギミルクB | 
                    520 | 
                   
                  
                    | ヤギミルクA | 
                     | 
                   
                  
                    | ヤギミルクS | 
                     | 
                   
                  
                    | ヤギミルクSS | 
                     | 
                   
                
               
               
              
               
              ■加工品               ミルク加工室を作るとミルクをチーズやバターに加工できる 
                     ★発注表(エサの注文/動物の注文/施設の注文 
              
                
                  
                    | ヤギチーズ | 
                    155 | 
                   
                  
                    | よいヤギチーズ | 
                    355 | 
                   
                  
                    | ヤギバター | 
                    150 | 
                   
                  
                    | よいヤギバター | 
                    350 | 
                   
                
               
               
               |動物(ウシ/ヒツジ/ヤギ)の飼育 
               
               |