■ SEKIRO 攻略 -(隻狼/セキロ)


SEKIRO(セキロ)攻略 忍義手技

攻略TOP > スキルツリー
スキル一覧 スキルツリー 流派技/忍び技 忍び義手技 忍殺忍術
おすすめスキル おすすめ流派技 流派技/葦名技 流派技/仙峯寺拳 秘伝・葦名無心流

■忍義手技について
 「sekiro」のスキル「忍義手技」の情報

派生攻撃・
追い斬り
(体術)
空中義手忍具
(体術)
命の呼吸・陽
(常在効果)
 
???
(常在効果)
派生攻撃・
放ち斬り
(体術)
 
派生攻撃・斬り
(体術)
奥義・
纏い斬り
鉤縄攻撃
(体術)
寄鷹斬り
(流派技)
寄鷹斬り・
逆さ回し
(流派技)
エマの薬知識・効き薬
(常在効果)
 
???
(常在効果)
 

忍義手技
派生攻撃・追い斬り 体術 一部の義手忍具使用後に、
前方に大きく踏み込む斬撃を放つ忍びの体術
遠間の敵に、射程の長い義手忍具を放ち、
追い斬りを重ねれば、瞬きする間に距離を詰められる

空中義手忍具 体術 空中で義手忍具を使う、忍びの体術忍義手は
、鉄と絡繰りの塊ゆえに重いだが遣い手の修練と、
作り手たる道玄の技巧が空中で扱うことを可能にした
やはり地に足つけずに使ってこそ、忍具である

派生攻撃・連ね斬り 体術 一部の義手忍具使用後、
義手忍具と刀を同時かあるいは
連続で繰り出す忍びの体術牙と刃を連ね、
斬るこれはそうした技だ
■対象義手忍具仕込み斧

派生攻撃・放ち斬り 体術 一部の義手忍具使用後、
その義手忍具の力を刀に乗せて、前方に放つ忍びの体術
放たれた攻撃は、使う義手忍具しだいで変わる
刃に乗せた牙の色で、敵を穿ち方も変わる


忍義手技
鉤縄攻撃 体術 鉤縄で飛び、その勢いで切りつける、忍びの体術
移動と攻撃を兼ねた無駄を削ぎ落とした動きには、忍義手の粋がある

鉤縄移動中R1
鉤縄移動中、R1で鉤縄攻撃
鉤縄移動の勢いで、斬りかかる

寄鷹斬り 流派技 回転して飛び込みつつ、切りつける流派技
遠距離から瞬時に間合いを詰めることができる。
これは葦名に使える忍び寄鷹衆の技である。
寄鷹衆は、獲物である大手裏剣の重みで回転の勢いを生み、寄鷹斬りをなす
鋼でできた忍義手も、また重い。これを回転の軸とすれば、同じことができる。

L1+R1:寄鷹斬り
回転して飛び込みつつ、斬りつける

寄鷹斬り・逆さ回し 流派技 回転して飛び込みつつ、斬りつける流派技
遠距離から瞬時に間合いを詰めたり、距離を取ることができる。
寄鷹斬りとは順回りで飛び込むが、逆さまにも回る。
順回りと逆さ回りで、攻防一体の技となる。

L1+R1:寄鷹斬り
回転して飛び込みつつ、斬りつける
ターゲット固定中Lを背後方向に入力しL1+R1:逆さ回し
斬りつけて、宙返りして下がる

エマの薬識・利き薬 常在効果 回復アイテムを使用したときの効果が上昇する
常在効果昔、エマが仏師に教えた薬の知識良く味わい、
薬の味を知りましょう身体に覚え込ませることで、
薬効が増しますだが得てして、薬と言うものはひどく不味い


忍義手技
奥義・纏い斬り 奥義 一部の義手忍具使用後
刀に義手忍具の効果を纏わせる派生攻撃牙と刃が一体となる
忍義手法の奥義であるこの奥義を最後に仏師は忍義手を捨てた極め殺しすぎた
怨嗟の炎が漏れ出すほどに

■対象義手忍具火吹き筒

一部の義手忍具使用後、R1:纏い斬り
刀に義手忍具の効果を、纏わせる
■対象忍具
火吹き筒(火吹き後)
神隠し(渦風集め後)









TOPページに戻る
Copyright(C)2019- セキロ攻略wiki-. All Rights Reserved.-