FOE/希少固体 |
希少固体
(通常の敵は一定確率で稀少個体化し、経験値が大幅に上昇しますが、逃げやすくなります。) |
希少固体FOEについて |
・FOEも希少固体化します。
・FOEの希少固体に逃げません
・FOE希少固体は「一度でも倒して図鑑登録している」と一定確率で出現します
・希少固体を倒すと経験値にボーナスが付与されます
|
希少固体に特有な行動 |

・通常の敵、FOEともに希少化した敵は「輝きを増す」行動をします
・「輝きを増す」行動により敵の物理攻撃、属性攻撃力が増加します
・気消化したFOEは非常に強いので早期決戦がカギとなります
|
ワールドマップFOE |
・ワールドマップに出現するFOEも希少固体になることがあります
・ワールドマップFOEは、「採取可能な採取ポイントの上に出現した時」「採取可能な採取ポイントの上をいどうしたとき」に希少固体になります

上の画像の場合は、すで出現しているFOEは希少固体ではない
FOEが採取可能ポイント(きらきらしているところ)に移動すると希少固体かする
希少固体化しても他の(採取不可能な)ポイントに移動すると希少個体でなくなる |
|
ワールドマップ隠しFOE |
ディノゲーター(ワールドマップ)
|