■ SEKIRO 攻略 -(隻狼/セキロ)


SEKIRO(隻狼/セキロ)攻略 エリア:葦名城 城下

攻略TOP > マップ
■葦名城 城下寺について
 「sekiro」の「葦名城」情報


エリア:葦名城
エリアマップ「葦名城」の情報

▼エリア特徴
・葦名城 城下
・出現する敵は侍が多め
・敵の盾は斧で破壊できる
・弓使いは手裏剣で距離をつめる

NPC
名前 説明
鈴の老婆 ■葦名城 城下 廃屋
 鈴を持っていて話しかけると「若様の守り鈴」を入手
 このアイテムを持って仏師と話すと「3年前の記憶」で入手できます。

供養衆 ■葦名城 城下
 2個目の鬼仏の先の鉤縄を使い高い場所まで移動すると
 テントで供養衆で出会える

戦場そばの供養衆 ■ショップ
交換アイテム名 お金 説明
竜胤の雫 180 消費アイテム
毒消し粉 30 消費アイテム
にぎり灰 30 消費アイテム
軽い銭袋 110 消費アイテム
重い銭袋 550 消費アイテム
瓢箪の種 1000 回復数上昇アイテム
ロバトの爆竹 500 素材

物売りの穴山 ■お金を払えば情報をくれる
・お金:50(情報を聞ける)
・お金:100(情報を聞ける&情報のメモを入手)


盗み聞き
場所 説明
葦名城城下 「虎口階段」の先
赤鬼の弱点について盗み聞きができる

※赤鬼攻略ヒントで撃破後は聞けない

「大手門の出丸」の先の広場
鬼形部について盗み聞きができる

※鬼形部攻略ヒントで撃破後は聞けない

「大手門の出丸」の先
爆竹で馬を脅かせるについて盗み聞きができる

「大手門」から階段を上がって右
葦名一心と黒笠のムジナについての情報を盗み聞きできる

火牛戦前の敵から火牛について盗み聞きができる

※火牛攻略ヒントで撃破後は聞けない


義手忍具
名前 説明
手裏剣 ■2個目の鬼仏の場所から門の屋根ところに鉤縄で向かい
 中で「手裏剣の素材」を入手できる
 
 この「手裏剣素材」で義手忍具の「手裏剣」が使えるようになる

爆竹 ■戦場そばの供養衆から「ロバトの爆竹」を購入する
 この「爆竹の素材」で義手忍具の「爆竹」が使えるようになる


アイテム
名前 説明
丸薬 ■1個めの鬼仏の先
陶片 ■1個めの鬼仏の先
陶片 ■1個めの鬼仏の先
吽護の飴 ■1個めの鬼仏の先
阿攻の飴 ■1個めの鬼仏の先
吽護の飴 ■1個めの鬼仏の先
にぎり灰 ■1個めの鬼仏の先
丸薬 ■1個めの鬼仏の先
陶片 ■2個めの鬼仏の先
丸薬 ■2個めの鬼仏の先
にぎり灰 ■2個めの鬼仏の先
陶片 ■2個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■2個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■2個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■2個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■2個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■2個めの鬼仏の先
品寄せのミブ風船 ■2個めの鬼仏の先
鉄屑 ■2個めの鬼仏の先
丸薬 ■2個めの鬼仏の先
銭寄せのミブ風船 ■2個めの鬼仏の先
寄鷹筒 ■2個めの鬼仏の先
鉄屑 ■2個めの鬼仏の先
陶片 ■2個めの鬼仏の先
神ふぶき ■2個めの鬼仏の先
丸薬 ■2個めの鬼仏の先
種鳴らし ■ぬしの白蛇付近
阿攻の飴 ■ぬしの白蛇付近
月隠の飴 ■鬼仏「大手門の出丸」先
陶片 ■鬼仏「大手門の出丸」先
銭寄せのミブ風船 ■鬼仏「大手門の出丸」先
重たい銭袋 ■鬼仏「大手門の出丸」先
吽護の飴 ■鬼仏「大手門の出丸」先
にぎり灰 ■鬼仏「大手門の出丸」先
丸薬 ■鬼仏「大手門の出丸」先
にぎり灰 ■鬼仏「大手門の出丸」先
軽い銭袋 ■鬼仏「大手門の出丸」先
月隠の飴 ■鬼仏「大手門の出丸」先
鉄くず ■鬼仏「大手門の出丸」先
数珠玉 ■落ち谷から入ってすぐ
怖気消し ■落ち谷から入ってすぐ
死蝋の瘤 ■池の底から進んだ先
神食み ■池の底から進んだ先
月隠の飴 ■虎口階段
月隠の飴 ■洞窟を抜けた先の建物
毒消し粉 ■洞窟を抜けた先の建物
神食み  ■洞窟を抜けた先の建物

名前 ドロップ 
葦名侍(刀)
葦名侍(八相) ■丸薬
葦名侍(銃) ■にぎり灰
見張り ■にぎり灰
太郎兵(木槌) ■丸薬
太郎兵(金棒) ■丸薬
葦名兵(大砲) ■黒色煙硝
葦名兵(槍)
葦名兵(見張り)
ヤモリ
ラッパ
太郎兵(棍棒)
笠の敵 ■薬種抄の紙片

中ボス
名前 ドロップ 
侍大将 河原田直盛
侍大将
■数珠玉
■瓢箪の種
侍大将 山内典膳
侍大将
■数珠玉
赤鬼
赤鬼
■数珠玉
首なし
首無し
■阿攻の御霊降ろし
ぬしの白蛇
白蛇
■-

ボス
名前 ドロップ 
鬼庭形部雅孝
(エリアボス)
■戦いの記憶








TOPページに戻る
Copyright(C)2019- セキロ攻略wiki-. All Rights Reserved.-