■捨て牢について
「sekiro」の「捨て牢」情報
|
| ■エリア:捨て牢 |
エリアマップ「捨て牢」の情報
▼エリア特徴
・地下水路を進み、絡繰を操作するとカゴが降りてくるのでカゴに乗って進むと金剛山 仙峯寺にいける
|
| NPC |
| 名前 |
説明 |
| 道順 |
■話しかける
・血に汚れた施術師の文を入手できる
■金剛山「小太郎」か水手曲輪「隈野陣左衛門」を捨て牢に誘った後盗み聞き
・1度目の実験のはなしをきける |
■話しかける
・「血にまみれた施術師の文」を入手
・水生村で水中で赤目の鯉を倒して入手できる「鯉の赤目玉」を渡す
・「鯉の赤目玉」を渡すと「死蝋の瘤」を入手 |
■捨て牢の道順がいる牢屋前で「盗み聞き」する
■地下水路から道順がいる牢屋に向かう
・牢内で「道策の手記」を入手 |
■とおってきた水路を左手に進むと小さな岸がある
・赤目の敵と戦闘になる
・師弟の赤なり玉を入手
|
| アイテム |
| 名前 |
説明 |
| 怖気消し |
■入り口先 |
| 赤成り玉 |
■入り口先 |
| 油 |
■入り口先 |
| 油 |
■入り口先 |
| 噛み締め |
■入り口先 |
| 魂寄せのミブ風船 |
■七面武者エリア |
| 怖い気消し |
■七面武者エリア |
| 怖気消し |
■七面武者エリア |
| 黒色煙硝 |
■七面武者エリア |
| 阿攻の飴 |
■地下水路先 |
| 怖気消し |
■地下水路先 |
| 軽い銭袋 |
■地下水路先 |
| はちきれそうな銭袋 |
■身投げ場の先 |
| 魂寄せのミブ風船 |
■身投げ場の先 |
| にぎり灰 |
■身投げ場の先 |
| 敵 |
| 名前 |
ドロップ |
| 葦名兵(刀) |
■怖気消し |
| 葦名兵(槍) |
■怖気消し |
| 葦名兵(銃) |
■怖気消し |
| 施術体 |
■怖気消し、噛み締め |
| コオロギ |
■ |
| ヤモリ |
■ |
|