■ SEKIRO 攻略 -(隻狼/セキロ)


SEKIRO攻略 エリア:仙峯寺

攻略TOP
■仙峯寺について
 「sekiro」の「葦名城 城下」情報


エリア:仙峯寺
エリアマップ「仙峯寺」の情報

▼特徴
・お寺があり、僧侶のような敵が出現する
・お寺の中は、コオロギが大量発生しています。また、「即身仏」がいる

NPC
名前 説明
厄憑 ■金剛山・仙峯寺の鬼仏「鐘鬼のお堂」の近くの鐘を鳴らす
 ・「厄憑」が表示されになり難易度が上昇する

 ★厄憑:鐘鬼
 
小次郎 ■探し物についての話が聞ける
 ・赤白い風車を渡す
 「物売りの穴山を紹介する」か「捨て牢に誘う」を選択

 ・真白い風車を渡す
 「神隠し」してくれと言われる
 義手忍具「神隠し」で攻撃をすると消える

 真白い風車を渡して、
 ストーリーを進めると行ける幻廊で、
 小太郎が出現し、話しかけると太郎柿を入手

 赤白い風車は「道順」「物売りの穴山」がイベントが関わる

 全部で3パターンのイベントがある

 小太郎イベント一覧


ギミック 
凧揚げ ギミック「凧」


伝書
名前 説明
仙峯寺拳法の伝書 ■スキル「仙峯寺拳法」の伝書
 五重塔の中で入手できる


アイテム
名前 説明
鉄屑 ■1個めの鬼仏の先
形代寄せのミブ風船 ■1個めの鬼仏の先
月隠の飴 ■1個めの鬼仏の先
軽い銭袋 ■1個めの鬼仏の先
品寄せのミブ風船 ■1個めの鬼仏の先
丸薬 ■1個めの鬼仏の先
怖気消し ■1個めの鬼仏の先
阿攻の飴 ■1個めの鬼仏の先
毒消し粉 ■1個めの鬼仏の先
にぎり灰 ■1個めの鬼仏の先
剛幹の飴 ■1個めの鬼仏の先
陶片 ■1個めの鬼仏の先
瓢箪の種 ■1個めの鬼仏の先
脂蝋の瘤 ■1個めの鬼仏の先
吽護の飴 ■1個めの鬼仏の先
月隠の飴 ■修験道の先
形代寄せのミブ風船 ■修験道の先
赤白い風車 ■修験道の先
真っ白な風車 ■修験道の先
猿酒 ■修験道の先
重い銭袋 ■修験道の先
磁鉄屑 ■修験道の先
陶片 ■境内の先
剛幹の飴 ■境内の先
丸薬 ■境内の先
形代寄せのミブ風船 ■境内の先
■境内の先
重い銭袋 ■境内の先
にぎり灰 ■境内の先
軽い銭袋 ■境内の先
脂蝋の瘤 ■境内の先
吽護の飴 ■境内の先
剛幹の飴 ■境内の先
吽護の飴 ■本堂の先
黒色煙硝 ■本堂の先
形代寄せのミブ風船 ■本堂の先
仙峯寺拳法の伝書 ■本堂の先
丸薬 ■本堂の先
阿攻の飴 ■本堂の先
脂蝋の瘤 ■本堂の先
おくるみ地蔵 ■本堂の先
竜胤の雫 ■本堂の先

名前 ドロップ 
僧侶(素手) ■阿攻の飴
僧侶(棒) ■吽護の飴
僧侶(槍) ■剛幹の飴
ラッパ
コオロギ
即身仏
太郎兵(木槌)
太郎兵(金棒) ■丸薬、形代寄せのミブ風船
太郎兵(盾) ■丸薬、形代寄せのミブ風船
僧侶(槍)
野盗(刀) ■銭寄せミブ風船
野盗(弓) ■銭寄せミブ風船
野盗(盾) ■丸薬、銭寄せミブ風船
野盗(斧) ■丸薬、銭寄せミブ風船
ラッパ(吹き矢)
ラッパ(毒矢) ■中り薬
ラッパ(木笠)
ヤモリ
■うな胆
百足 ■吽護の飴
■宝鯉の鱗

強敵
名前 ドロップ 
即身仏 ■-
甲冑武者 ■数珠玉
■幹の息吹・陰
長手の百足 仙雲 ■黄色煙硝
■数珠玉

ボス
名前 ドロップ 
見る猿、聞く猿、言う猿、 ■戦いの記憶
■傀儡の術








TOPページに戻る
Copyright(C)2019- セキロ攻略wiki-. All Rights Reserved.-